1. pythonってなんじゃ

 ・シンプルかつ高速なスクリプト言語
 ・winでもlinuxでも使える
 ・ライブラリ超豊富
 ・GUIのゲーム等作成に十分耐えられる。

2. 優れている点を挙げると・・・

 ・べき乗の演算子
  例)1**5

 ・文字列の繰り返し
  例)print "-"*20 → --------------------が表示される

 ・一気に代入
  例)a,b,c = 1,2,3

 ・Cで言う多次元配列も自由自在、要素に文字列や数値も混ぜれる
  例)a = [[1,2,"a"],[4,5],[[2,3],4,5]]

 ・複素数型なんてのもある
  a = 5 + 6j

 ・ネストはインデント
  →Cだと
   if (a == 5) {...}
  →pythonだとタブないし半角スペースがある場合はそこが新たなネスト
   if a == 5:
   	...
  →見た目とコードの意味が一致する!

 ・文字列型に標準でついてくる関数が秀逸
  例)指定文字で文字列を分割し、リスト(Cで言う配列)にする
   "ああ,いい,うう,ええ".split(",") → ああ/いい/うう/ええを要素とするリストが出来上がる

  例)文字列検索
   "abcdefg".find("de") → 指定文字列が見つかったら、その要素数を返す

 ・スライス
  例)一連の文字列の指定部分から指定部分を切り出して、新たな文字列を作れる
   a = "hello world"
   print a[6:8] →6区切り目から8区切り目、すなわちwoと表示される

 ・等々等々
  →python最高