1. 概説
1.1. 世界
・動力学学計算の世界→World →物体はBody(剛体) ・衝突検出計算の世界→Space →物体はジオメトリ
1.2. ボディとジオメトリ
・ボディの作成 ①ボディ生成 ②質量パラメータ初期化・設定 ③ボディ位置設定 ④ボディ姿勢を設定 ・ジオメトリの作成 直方体、カプセル、円柱、球、平面のジオメトリがある ・ボディとジオメトリの対応をさせることも、別々に計算させることもできる
1.3. ジョイント
・ERP:誤差の修正。0は全く修正しない。1は次のステップで修正 ・CFM:ジョイントの拘束をハードにするかソフトにするか ・関節の種類 ・固定 ・ヒンジ1自由度 ・ヒンジ2自由度 ・スライダ ・ボールソケット
1.4. 物体のグルーピング
→グルーピングをした物体同士の衝突判定を行わず、処理を軽減